よくある質問
-
子ども向けの教室・イベントを知りたい。
子どもを対象とした事業は小中学生向けのスポーツ教室・ジュニア育成地域推進事業・各加盟団体の大会などを開催しています。その他にもすみだボクシング祭りなど子どもでも参加できるイベントを随時行っておりますので、トップページのお知らせや目的別の検索から対象を絞ってご確認ください。
-
区の後援を受けたいのですがどこから申請ができますか。
申請書類を墨田区に提出する必要があります。申請方法や申請書類は下記URLからご確認ください。
-
高齢者向けの教室・イベントを知りたい。
高齢者を対象とした事業は高齢者健康体操教室・シニアテニススクール・シニアスポーツ振興事業などを開催しています。その他にも区民ハイキングなども随時行っておりますので、トップページのお知らせや目的別の検索から対象を絞ってご確認ください。
-
大会に参加したい。
区民スポーツ大会・都民スポーツ大会・都民生涯スポーツ大会・姉妹区親善大会などがあります。
各大会で参加資格が異なりますので、詳細ページをご確認ください。 -
障害のある人が参加できる教室・イベントを知りたい。
障がいのある人を対象とした事業は障害者(児)スポーツ・レクリエーション大会・スポーツマルシェ・ボッチャ大会・ダンス教室などがあります。
その他に障がいの有無に関わらず参加できるイベントを随時行っておりますので、トップページのお知らせなどからご確認ください。 -
墨田区スポーツ協会に加盟している団体を知りたい。
令和7年3月現在で37団体加盟しています。詳細は協会加盟団体ページをご確認ください。
-
スポーツ団体(協会加盟団体等)のお手伝いがしたい。
スポーツの振興・発展のためには支える方々のお力が必要となっています。スポーツ団体としても高齢化や人手不足の課題を抱えています。サポートにご興味にある方は協会加盟団体ページより、各競技団体ごとのお問い合わせ先へご連絡ください。
-
墨田区スポーツ協会に加盟するメリットと方法は?
加盟のメリットとしては、区民大会(年2回)などの事業で会場確保ができることと、運営の補助金が支払われることなどが挙げられます。加盟申請には方法や流れは下記ファイルをご確認ください。新規加盟をご検討の場合は、協会加盟の要件、準備資料、手順などについてご説明しますのでお問合せページからご連絡ください。
-
総合型地域スポーツクラブとはなんですか?
身近な地域でスポーツに親しむことのできるスポーツクラブであり、さまざまな種目・世代が初心者からトップレベルまでそれぞれの志向・レベルに合わせて参加が出来る環境を目指した地域住民の皆さんによるスポーツ活動の団体です。墨田区では北部がNPO法人スポーツドアあずま、南部がNPO法人両国倶楽部が活動をしています。
-
墨田区スポーツ推進委員ってどんなことをしているの?
墨田区のスポーツ推進委員は区民へのスポーツ推進のために地域と行政及び区民相互の調整役(コーディネーター)として地域で幅広く活動をしています。
-
区立のスポーツ施設を知りたい。
墨田区内には、ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)、フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(墨田区総合運動場)をはじめ、体育館・プール・野球場・サッカー場・テニスコートなど様々な施設があります。利用方法等はお電話でお問合せいただくか、各施設のホームページをご確認ください。
-
屋内スポーツ施設(体育館・プール・トレーニング室・陸上競技場等)を個人で利用したい。
体育館等の個人利用は、予約なしでご利用することができます。施設によって個人利用の実施時間や実施方法が異なりますので、詳細は各施設にお問合せいただくか、ホームページをご確認ください。
-
屋内スポーツ施設(体育館・プール・トレーニング室・陸上競技場等)を団体で利用したい。
体育館等の団体利用を行うためには、墨田区公共施設利用システムへの登録が必要となります。登録方法については、各施設へお問合せください。なお、ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)は墨田区公共施設利用システムの予約対象外となっておりますので、登録方法は直接ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)へお問合せください。
-
屋外スポーツ施設(野球場・サッカー場・テニスコート・競技場)を利用したい。
屋外スポーツ施設を利用するためには、墨田区公共施設利用システムへの登録が必要となります。登録方法については、屋外体育施設管理事務所錦糸支所・八広支所にお問合せいただくか、屋外スポーツ施設利用案内をご確認ください。
-
障害者が施設を利用する際の減免があるかどうか。
障害者の方が利用する際の減免はございます。施設によって減免割合が異なりますので、詳細は各施設にお問合せいただくか、ホームページをご確認ください。
その他のご質問、ご要望は
フォームからお問い合わせください。